松山市の歯医者なら、はやし歯科

PREVENTIVE

予防治療について

歯科医院は、歯が痛くなってから通うものと思われがちですが、そうではありません。
悪化すると歯の寿命に影響すると思われる状態を止めたり、遅らせたり、予防をするために通っていただき、なるべく痛い思いをしなくて済むように、年を取っても、できるだけ多くの自分の歯で食事ができるようにお手伝いするのが、歯科医院の役割と考えています。
歯科医院は悪くなってから通うところではありません。
年齢を重ねても、ご自分の歯で食事ができるように、ご自分の歯の健康を保つお手伝いをする場所なのです。

当院では、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいたセルフケアを患者様に行っていただきながら、定期的なプロによるケア(PMTC~プロフェッショナルケア)で、フォローアップすることで、健康な歯とお口の状態を保てるようにします。

小児歯科における予防治療

大切なお子様の歯を管理することは、赤ちゃんの時から始まっています。
小さい頃に、歯科医院で苦労された保護者様は、お子様に同じような思いをさせたくないとお考えになると思いますし、むし歯がなく過ごされた保護者様は、同じように歯科医院の苦労を知らずに過ごさせたいとお考えになっているでしょう。
特に重要なのは、1歳半から3歳くらいの、“感染の窓”と呼ばれる時期に、大量のむし歯菌に暴露されないことです。この時期の対処で、将来むし歯になるリスクを大幅に下げることができます。
むし歯や歯周病は細菌感染ですので、感染の窓の時期以降、定期的なメインテナンスを行うことで、リスクが低い状態を維持できますので、お子様の大事な歯を守るためにも、なるべく早く歯科医院に慣れ、簡単な予防処置のみで済む状態を、継続して通うことで維持していただくことが、重要なのです。

予防の重要性

生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯菌はいません。
前述した”感染の窓“の時期以降に感染する経路は、ご家族やお世話してくださっている方から、ということになります。
そのため、お子様の予防はもちろん、大人の歯のケアもしないと、結果的にお子様の歯を守ることが難しくなることを理解していただけると思います。
ご自分のお口の中の環境を改善することで、ご家族のお口の中の健康も守れますので、お子様だけメインテナンスすれば大丈夫と思わず、一緒に予防に努めていただきたいです。
きっとお子様も、大人の皆様の姿勢を受け継いでくれるはずです。

当院の予防治療
(定期検診)

口腔内チェック

定期検診では、最初に、患者様のお口の中の状態を、歯科医師や歯科衛生士が、チェックいたします。
これに加えて、歯のクリーニングの後と、患者様それぞれに合わせた処置の完了後にも、歯科医師が最終的な確認をして、患者様の口腔内環境の維持、改善を目指しております。

ブラッシング指導

お口の中の状態は、人それぞれ違います。
このため、毎日のセルフケアがどの程度できているかを確認し、その患者様に合わせたブラッシング指導を行っております。
同時に、歯ブラシや歯間ブラシ、歯磨き粉の選び方についても、お話させていただきます。

スケーリング(歯石除去)

プラーク(歯垢)は、ブラッシングで除去できますが、そのまま放っておく(充分注意して歯磨きしていても、どうしても磨き残しはあるものです。その汚れが蓄積してしまう)と、「歯石」と呼ばれる状態になります。
歯石はブラッシングでは除去できないため、定期的に歯科医院で、スケーラーという専用の器具で除去することが必要となります。

PMTC

専用の器具を使って行う「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティ―ス・クリーニング)」は、歯科医師や歯科衛生士などの、専門家にお任せください。
患者様一人ひとりの口腔内環境に合わせて行います。日々のホームケアにプラスして、プロケアを活用することで、お口の健康を守り、維持しましょう。

  • 歯質の強化につながる
  • むし歯予防
  • 歯周病・歯周炎の改善・予防
  • 見た目の向上

必要に応じて

お子様の場合

歯がうまく生え変わっているか、歯並びや、咬み合わせが良好か、確認いたします。

義歯(入れ歯)をご使用の場合

義歯(入れ歯)にも、歯と同じで汚れは沈着します。義歯(入れ歯)のお手入れが上手できているか、つけたときの安定感や、バネの状態などを確認いたします。

インプラントを入れられている場合

インプラントのメインテナンスを怠ると、インプラント周囲炎を発症し、歯周病と同じような炎症が歯ぐきに起こるリスクがあります。当院ではインプラント治療を行っておりませんが、インプラントをご利用中の患者様のメインテナンスはいつでも受け付けております。まずは当院に、お電話(089-913-6480)でお気軽にご相談ください。